自治会

集会所の掃除

今、住んでいるところは高齢者が半数以上を占める8階建ての団地です。
立地条件としては、とてもよくて最寄り駅まで徒歩10分くらい。バスも通っていて雨の日はバスで出かけることが可能。
おまけに、幼稚園は目の前で小学校も徒歩10分圏内にあります。3年ほど前に引っ越してきて、初めに驚いたことは団地のルールがあったみたいだということです。

ようは、引っ越して来たら菓子折りでも持参して挨拶しろよ!みたいな・・・。そして、棟長にも挨拶が必要だったらしい。
私は、団地の管理会社から聞いた話だと自治会の会長に挨拶へ行ってくださいとしか聞いていなくて、その旨を私に行ってきた、ご高齢の女性に伝えたのです。すると、その方が会長や管理会社は「関係ない」ここには、ここのルールがあるんだと言って来られました。

入居当初から制せいパンチをくらい、人とあまり深く関わりたくない私は嫌な思いをしました。それからの1年は精神的にも参ったことが度々あって、もうそっとしておいて欲しいと心の中で思っていました。当時の棟長だった男性が引っ越しをしてきて、廃棄処分するベビーカーをドアの邪魔にならないところに置いておいたら、デカデカとした紙に「ここに荷物はい置かないでください」の張り紙。続いては、集会所の掃除があるってことで、小さな紙切れにメモ。
私は、頭にきて棟長に伝えに行きました。言いたいことは直接、話して欲しいと。

あれから3年

時が過ぎ、引っ越しから3年が過ぎました。今回も4月14日(日)に集会所の掃除があるということで、行ってきました。
どうたら、7階の古参住人VS8階の古参、仲良し3人組とはあまり仲が良くないみたいで「7階の人は私しか行ってないから来てね」って。

よほどの予定がない限り掃除には参加しますが、集会所って大きい物ではなくて、掃除する人数も5人くらいいれば十分な感じです。私は集合時間の5分前に行ったのですが、その時間に来ていたのは8階住人3婆さん。あとは私の4人。直ぐに掃除機をかけて、他の3人はトイレ掃除2人に、キッチン周り1人でした。掃除が始まってから10分くらい経ってから男女入れて5人ほどが来たのですが、7階のお節介なおばあ様が男性はこんなとこの掃除は来なくていいわ~帰り~って。

確かに多人数は必要ないかもしれませんが、せっかく来たのだから集会所の周りの草むしりなど、やってもらえばいいのになぁと思いました。とは言っても本当に小さな集会所なので30分もしない内に掃除が終わり解放されました。

結局は古参住人の見栄⁉

自治会で他者との交流は大事かもしれませんが、今の時代って共働きの家庭が多いから集会所の掃除に来てと言われても参加する人って少数なんだなと思いました。体が不自由な人もいれば、見た目で判断できない障害がある人も住んでいます。
引っ越してきて、私は障害者ですとは言わないですよね。

ご近所付き合いも大切かもしれないですが、それを必要としない方もいてると私は思ってます。お隣さんとのお付き合いもすることがない昨今。自治会って必要なのでしょうか。コミュニケーション力も希薄になってきた今では、挨拶するていどで
深く関わることって、あまりなにのではと思いました。

みなさんなら、こんな時はどうしますか。言われるがままに素直に掃除やご近所さんとのお付き合いはされますか。

written by 就労継続支援B型事業所 ユアライフ新大阪