お絵描きアプリの紹介
皆さん、お絵かきは好きですか?今はデジタルアートが主流になっていて、Ipadやパソコンがあれば誰でもお絵かきができる時代になりました。今回はIpadでのお絵かきアプリのおすすめを書いていきます。
Ipadのお絵かきアプリには。。。
アイビスペイントX(無料/アプリ内課金あり)
メディバンペイント(無料/アプリ内課金あり)
CLIP STUDIO PAINT for iPad(無料/アプリ内課金あり)
Procreate(有料/1220円)一回だけ課金
Adobe Fresco(無料/アプリ内課金あり)
などなど色々なアプリがありますがその中で一番おすすめのアプリはプロクリエイトです!
1200円の一回の課金ですらすら描けてペンの種類も多くて愛用しています。
いろいろ試してみましたが、やはりipadとの愛称はナンバーワンだと思います。
プロの方も使用できるくらい優秀なアプリです。
twitter上で絵を多くの人に見てもらえるには?
まずtwitterを知っていますか?
twitterはTwitterがサービスを開始したのは2006年3月21日。共同創業者であるジャック・ドーシーが世界で初めて投稿したことにちなみ、この日を誕生日としています。そういえば来年でちょうど10週年を迎えますね、何か大きなイベントでも開催するのでしょうか?Twitterがサービスを開始したのは2006年3月21日。共同創業者であるジャック・ドーシーが世界で初めて投稿したことにちなみ、この日を誕生日としています。
一人ひとりがアカウントを持ち、決められた文字制限の中で文章や画像を添付して他人とコミュニケーションをとったり、宣伝などに使うことができます。ツイッターはコミュニケーションツールとして発展してきました。
私はツイッターのいちユーザーです。
私は下手ですがたまにイラストを上げています。
ツイッターでイラストを上げて1年くらいたったのでどんなイラストが伸びるのか紹介していきます。
私は趣味の範囲で楽しんでるので普段は二けたのいいねくらいしか来ませんでした。
ですが、【ファンアート】を描いた時に本人がリツイートしてくださり1500いいね!もいただくことができました。
(ファンアートとはアニメ作品や芸能人などの似顔絵などのファンが描いたコンテンツアート)
そこで、趣味で描いてる人が多くの人に見てもらえるようになるには
ハッシュタグ(♯)が肝心だと感じました。
私が描いたファンアートは誰を描いたかはアカウント特定の面から伏せておきますが100万人以上のフォロワーさんがいる人からリツイートをもらい、一気に一日で100万ビュー1500いいね!を突破しました。(恐るべしインフルエンサー)
やはりインフルエンサーの影響力は大きいなとおもいました。
運が良かった面もありますが、それでも100万人以上のアカウントに見てもらえてうれしかったです。
そして、ハッシュタグの偉大さも身に沁みました。
しかし画力を上げれば万単位でいいねをくるのも知っています。
これからは、画力を上げていきたいなと思いました。
まとめ
ipadでおすすめお絵描きアプリ=procreate
ツイッター上で多くの人に見てもらうためには=インフルエンサーなどの著名人のファンアートを描く、画力をあげる。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
何かの参考になっていたらうれしいです。
やってみたないとわからないことが多いのでなんでも挑戦!の気持ちでこれからも生きていきたいと思います。